ソバニアル自然葬

お問い合わせは

0299-77-8139

受付 9:00〜20:00

受付 24時間

お墓じまい

墓地サイズ別料金

ソバニアル自然葬のお墓じまい

お墓じまいとは、お墓からご遺骨を取り出し墓石を解体し、更地に戻すことを言います。
お墓じまいをするには、時間と労力がかかり、お客さまにとって大きな負担となります。
お客さまが安心してお墓じまいができるよう必要なものが含まれています。

ソバニアル自然葬が
選ばれる2つの訳

①墓じまいの基本的なものが含まれています。

②樹木葬や海洋散骨などの、次の埋葬・散骨先にも対応しており、
お客さまのご負担を軽減することができます。

このような方に
ご利用いただいてます

サービス内容に含まれるもの

お墓じまいの料金に含まれる撤去内容

  • 石塔1基、外柵処分(高さ30㎝まで)
  • 基礎コンクリート処分
  • 墓地内の土・玉砂利・敷石、遺骨の取り出し(全て)
  • 墓地の整地
  • 上記以外の作業については、別途費用が発生します。

お墓じまいの流れ

  • ❶ 電話かメールにてお問い合わせ

    お気軽にご相談いただけます。

    0299-77-8139
    WEBでお問い合わせ
  • ❷ お墓の写真で簡単お見積り

    ①〜④のサイズをお知らせください。

    <写真をメールで送付する場合>

    申し込み後に確認メールが届きますので、そちらに添付して返信ください。

    <写真を郵送する場合>

    下記の住所までお送りください。
    【送り先】
    〒300-0726  茨城県稲敷市西代187-6
    ソバニアル自然葬 宛

  • ❸ 新しい納骨先の決定

    下記の中からお選びいただけます。

    樹木葬「ときわの樹」へ埋葬いたします
    おまかせ海洋散骨など以下の場所で散骨いたします
    大洗沖
    東京湾沖
    横浜沖
    銚子沖
  • ❹ ご契約・お支払い

    「お見積書」をお送りしますので、内容をご確認ください。契約後にご契約金額をお支払いください。

  • ❺ 行政手続き代行(提出代行)

    手続きに必要な書類(受入証明書/埋蔵証明書/改葬許可証)の確認と行政窓口への提出を代行いたします。
    ※書類への記入はお客さまにてご対応いただきます。

  • ❻ お骨の取り出し

    職人が丁寧にお骨を取り出します。取り出したお骨は弊社が大事に保管をし、次の埋葬・散骨の準備をさせていただきます。

  • ❼ 墓石の解体・処分

    職人が丁寧に墓石の解体と処分をします。工事許可が必要な場合も、手続きを行います。

  • ❽ 墓地を更地に戻す

    隣近所に配慮し、綺麗に整地します。

  • ❾ 工程報告書の送付

    お墓の解体状況の写真付きで工程報告書を作成し、お客さまに送付します。

  • ➓ 次の埋葬・散骨先へ施行

よくある質問

料金について

どのような時に追加料金が発生しますか?
寒冷地で基礎を厚く作っている場合。工事の際に石材や機材の搬入が著しく困難な場合など、その他セット料金に含まれる内容を超える処分量の場合に発生します。
いつまでにお支払いすれば良いのでしょうか?
ご契約後10日以内に銀行振込にてご入金をお願いします。
キャンセル料金はどの段階から発生しますか?
ご相談やお見積りは無料で対応しております。
契約後でも工事などの費用が発生していなければ、キャンセル料金はいただいておりません。

サービスについて

対面での相談はできますか?
対面での相談はできますので、お気軽にご相談ください。
次の埋葬先が見つかっていなのですが・・・
樹木葬や海洋散骨などの、次の埋葬・散骨先にも対応しており、お客さまのご負担を軽減することができます。
現在の寺院墓地から改葬したいことを、まだお寺様に伝えてないのですが・・・
お客さま自身でお寺へ、意向をお伝えください。離檀交渉などのご相談は承っておりますが、最終的にはお客さま自身でお願いしております。
お墓じまい先の現場には立会わなければならないのですか?
できるだけ立会いしていただくことをお願いしております。
お骨を取り出す前に、閉眼供養(魂抜き)を行ないたいのですが・・・
お客さまのご意向をお聞かせいただき、最適な方法をアドバイスいたします。菩提寺の場合は、日程などお客さま自身でお寺さまとご調整をお願いしております。
自分自身で散骨をするのでお骨の粉骨(パウダー化)もお願いできますでしょうか?
お骨の粉骨(パウダー化)も承っておりますので、ご安心ください。
【粉骨ページはこちら】
※粉骨については、別途費用が発生します。
行政手続きはどのような手続きがあるのでしょうか?
改葬許可申請の手続きが必要になり、申請書類の内容確認と行政窓口への提出を代行いたします。
※書類への記入はお客さまにてご対応いただきます。

期間について

契約してからお墓じまい完了までの期間はどのくらいでしょうか?
改葬の手続きに必要な書類がそろっている場合は約1ヶ月となります。
お客さまのご要望にあわせて可能な限り調整させていただきますので、お早目にご相談ください。